一般社団法人骨格スタイル協会認定講師 Various Fashion 河原 恵
講師プロフィール
◆一般社団法人 骨格スタイル協会 認定講師・骨格スタイル1級アドバイザー
◆非営利法人一般社団法人 日本スカーフコーディネーター協会 スカーフ・ストールコーディネーター
◆NPO日本パーソナルカラー協会 パーソナルカラーアドバイザー・パーソナルカラリストプロフェッショナル
◆2019年3月より(株)ディノス・セシールにて、骨格スタイル別ファッションコーディネート(ストレートタイプ)監修
◆元(株)オンワード樫山 「組曲」 ファッションアドバイザー兼店長
◆Various Fashion代表
ウェディング系・音楽系・ホテル営業職などを経て、大手アパレル企業(株)オンワード樫山「組曲」のフ
ァッションアドバイザー兼店長として山形市内の百貨店にて7年間従事。その後、オンワード樫山レディスブランド(J.PRESS・23区L・自由区L)などの販売を山形・仙台市内百貨店にて経験。主に20~40代の主婦やキャリア層を中心に9年間で約7000人以上のお客様に似合う洋服の提案、アドバイスを行い、「骨格スタイル分析」と「パーソナルカラー診断」を取り入れた接客スタイルは、お客様から「安心感がある」「タンスのこやしがない」「新しい自分を発見出来る」などの言葉をいただいていた。
「お客様により似合う洋服を提案したい」という思いから「骨格スタイル分析の理論」を学び、日々の接客に取り入れることで、お客様が体型による着こなしの悩みが解決し、オシャレを楽しむ様子を実感、「この理論を沢山の方に知ってもらいたい!!」と思い一般社団法人骨格スタイル協会認定講師となる。
現在、30~50代の女性を中心に、年齢や体型の変化から「似合うファッションがわからなくなった」「スタイルアップ・第一印象アップする洋服を知りたい」「断捨離をしたい」などの悩みをお持ちの方に、ご自身に似合うファッション・魅力の再発見・似合う洋服の着こなし方を伝えながら、骨格スタイル協会認定講座・同行ショッピング・パーソナルカラー診断・個人コンサルティング・スカーフ・ストール講座・メンズファッションセミナー・企業・団体様・婚活向けファッションセミナーを開催。
これまでに、300人以上の方々に「骨格スタイル分析の理論」をお伝えすることで、パンツスタイルのみの方がスカートスタイルを実現したり、効率良く洋服が買えるようになったり、ご自身の印象の変化により気持ちが前向きになることを感じながら、ファッションに対して悩みを抱えている方が1人でも多く「自分に似合う」を知ることで、毎日、笑顔で楽しく・活き活きと魅力的に過ごせるようになることを目指し活動をしている。
活動拠点:山形県・宮城県・新潟県
講師ブログ: http://ameblo.jp/niauosagaso/
《講師実績》
◆2015年12月 山形大沼本店「組曲」コーナーにて「骨格診断と似合う洋服提案会」開催
◆2016年5月より(社)骨格スタイル協会認定講座「骨格スタイルアドバイザー3級認定講座」を山形・仙台・石巻にて開催(毎月開催)
◆2016年9月 山形市内某銀行様にて、行員様向け「似合う洋服を知るセミナー」開催
◆2017年7月 山形市役所嚶鳴会OB会にて「似合う洋服を知るセミナー」開催
◆2017年9月 日本橋三越本店様『オンリー・エムアイ・秋のキャンペーン』にて、(社)骨格スタイル協会コラボイベントを開催。「骨格診断」を取り入れたファッションコンサルティングを担当
◆2017年11月より「メンズファッションセミナー」を山形にて開催
◆2018年2月 山形市倫理法人会女性部会村山Aブロック様にて「似合う洋服を知るセミナー」開催
◆2018年3月(株)オンワード樫山「TOOCA」様、研修アシスタント担当
◆2018年3月 川西町主催 春の縁結びプロジェクトにて女性向け「似合う洋服を知るセミナー」開催
◆2018年5月より(社)骨格スタイル協会認定講座「骨格スタイルアドバイザー3級認定講座」を
新潟にて開催
◆2018年5月(株)AOKI様、研修アシスタント担当
◆2018年7月 山形インテリアコーディネータークラブ様。「似合う洋服を知るセミナー」開催
◆2018年7月 山形市倫理法人会モーニングセミナーにて「似合う洋服を知るセミナー」開催
◆2018年9月 新潟伊勢丹様にて、(社)骨格スタイル協会コラボイベントを開催。「骨格スタイル別秋のファッショントレンドトークショー」・「骨格診断」を取り入れたファッションコンサルティングを担当。
◆2018年12月 最上町地域おこし協力隊主催 スカーフ・ストール講座開催
◆2019年3月より(株)ディノス・セシールにて、骨格スタイル別ファッションコーディネート(ストレートタイプ)監修
◆その他:主に仙台・山形市内にて同行ショッピング・パーソナルカラー診断・スカーフ・ストール講座など開催
《活動の様子》
骨格スタイルアドバイザー3級認定講座
同行ショッピング
団体様依頼セミナー
日本橋三越様・個人コンサルティング
新潟伊勢丹様トークショー
スカーフ・ストール講座
パーソナルカラー診断
《洋服に関する悩みについて》
私は、毎月ファッション講座を開催させていただいており、2年間で約100人の方に受講していただきました。その中で受講生の方のファッションの悩みには下記のようなことがあります。
これは、受講生だけでなく、一般のお客様も同じ悩みをお持ちでいらっしゃいます。
【20代~40代服装に対する悩みはこんなことがあります】
◆自分を魅力的に見せるファッションを知りたい(20代)
◆流行の洋服が楽しめない。又はどれが似合うのかわからない
◆洋服が大好きでよく購入するが、着ないでタンスのこやしになっているものが多い
◆一人で洋服を買いに行っても似合うものがわからず、購入できない
◆洋服の整理をしたいが、似合う洋服が分からず、処分できない
◆年齢が上がるにつれて、似合う洋服が分からなくなってきた
◆出産や子育てによる体型の変化により、以前来ていた洋服が似合わないと感じるようになった。
◆若作りはしたくないが、年齢に合った服装で、活き活きと過ごしたい
etc
【30代~50代キャリア層のファッションに対する悩みはこんなことがあります】
◆相手から信頼を得られる・仕事を任せてもらえる服装が知りたい
◆相手から印象よく見られる服装を知りたい
◆自分をPR出来る洋服が知りたい
etc
共通して言えることは、
いつまでも女性として魅力的で素敵でいたいけれど、
なんだか自分にしっくりくるファッションがわからない。
と感じているようです。
【主な担当クライアント】
公務員(教師・公官庁・看護師)・会社員・経営者の奥様・個人事業主・主婦 20代~40代
婚活男性40代 など
《似合う洋服を知る方法》
【ファッションに関する悩みはこのような方法で解決できます】
洋服を選ぶときに、色だけでは本当に似合う洋服は選べません。その時に必要となるのが、洋服の形や素材です
【骨格を知ることが似合うを知る近道】
日頃、洋服を選ぶときに、「似合う」「似合わない」を感覚やセンスという漠然とした言葉で表現していると思います。しかし、似合う洋服を選ぶときに重要なのが「骨格」です。
お一人お一人、顔が違うように、骨格についてもお一人お一人生まれ持った特徴が違います。
骨の太さ・筋肉や脂肪の付きやすさなど、それが身体のシルエットになります。
生まれ持った「骨格」の特徴がお一人お一人違うのですから、「似合う洋服が違う」のも当然なのです。
【骨格スタイル分析とは】
骨格スタイル分析とは、「似合うを知るファッション理論」です。
骨格スタイル分析では、お一人お一人の筋肉や脂肪の発達のしやすさなど、生まれ持った骨格構造によるちがいを分析し、ご自身に似合う洋服の形・素材・ヘアスタイル・バッグ・靴・メイクを導き出していきます。
実際には、手・胸元・背中・腰・膝など、身体の数か所をボディタッチさせていただき、身体の特徴について捉えていきます。そして、体型の特徴別に、骨格スタイルの3つのタイプ(ストレート・ウェーブ・ナチュラル)に分類し、似合うファッションの軸をご紹介していきます。(男性も理論は同じです)
上段:ストレートタイプ 中段:ウェーブタイプ 下段:ナチュラルタイプに似合うファッションスタイリング図
《骨格スタイル分析で似合う洋服を知るメリットについて》
【骨格スタイルに似合う洋服を身につけた時のメリット】
骨格スタイルに似合うものを身につけると、着やせして見える効果があり、−3キロくらい着やせして見える効果があります。
流行のアイテムでなくとも、オシャレに見えます。
初対面の方にも感じよく見せることが出来ますし、プロフィール写真を撮影するときにも効果があります。
その他に
◆自分に自信が持てる
◆無駄な買い物が減る
◆毎日心地よく暮らせる
などのメリットが得られます。
【ファッションによる心の変化で未来像も明るくなります】
ご自身のなりたい姿の実現・ご自身が目指す外見演出・見た目が変わることで、周りに集まる人も変わり、仕事や交流の質も変わります。
《自分の骨格スタイルを知ることで、似合うファッションで毎日楽しくハッピーに過ごしてもらいたい!》
これが、私の思いです。
販売員時代に「骨格スタイル分析」というファッション理論を学び、日々売り場での接客を通しお客様と関わってまいりました。又、講座も毎月開催し、皆様それぞれに似合うファッションを知ることで、気持ちが前向きに明るくなり、自分の服装に自信が持てず、外出を極力控えていらした方・体型のコンプレックスによりスカートを履けなかったお客様がスカートを履けるようになり、ファッションを楽しむことが出来るようになることで、仕事だけでなく、プライベートも充実していく様子を沢山拝見して、似合うファッションは人の気持ちを前向きにさせる!と実感しております。
似合うファッションを知り、「ご自身の魅力を再発見!」「身長・体重・年齢に関係なくオシャレになれる方法」を私の経験も交えて、お一人お一人のファッションの悩みに寄り添い、これからもたくさんの方にお伝えしていきたいと思っております。
この度は、「骨格スタイル分析」に興味をお持ちいただき、プロフィールをご覧いただきましてありがとうございました。
お申し込みはこちら↓