受験シーズン真っ只中ですね!
大雪や交通状況、風邪を引かないようにとの緊張感等など、懐かしく思い出します。
受験生ガンバレ!🌸

小学校の先生で、
・テストのプリントにちゃんと記名をしたら「+1点」とか、
・解答欄に「チョウ(アゲハ)」等と書いたら、「そうだねアゲハだね!+1点」
等と加点して下さる、ユニークな採点をして下さる先生がいました。

その結果、合計点数が「101点」とか「104点」などという、ちょっとワクワクする、嬉しくなる解答用紙が返ってくるのです。

もちろん間違いもたくさんあっても、
『日頃当たり前にやっている事や、何気ない頑張りも、ちゃんと見ていてくれるんだな』そんな嬉しさと安心感があり、先生も授業も好きだったなーと思い出します。
先生、合算も大変になるのに、よくやって下さっていたなと感謝がこみ上げてきます。

さて皆さんは人間関係、お相手を見る時、減点方式ですか?加点方式ですか?

「思いやりのある優しい人だったけど、あまり話が盛り上がらなかったな」
なのか、
「あまり話は盛り上がらなかったけど、思いやりがあって優しい人だったな」
なのかで、全然違ってきますよね。

お互いに緊張していたのかもしれないし、もしかしたら時間内に共通の話題まで辿り着かなかったのかもしれません。

もう一度会ってみたら、2回目は緊張がとけて話が盛り上がるかもしれませんし、
1回目であっても、一歩踏み出して自分から話しかける事で共通の話題が見つかり、話が盛り上がったのかもしれません。

加点で人を見る習慣、
婚活イベントでも、お仕事でも周りの人間関係でも、きっとプラスになるはずです☆

寒い2月こそポカポカと暖かいお店で非日常の雰囲気を味わいに、
また美味しい物を食べに、前向きな気持ちでファンファンのイベントにお気軽に参加してみて下さいね♪

いつでもお待ちしています(*^_^*)

(写真は、縁結びで名高い、歴史ある南陽市宮内の熊野大社です。
いつ行っても気持ちのいい場所で、秋には、色とりどりの紅葉を楽しむ事もできます。縁起がいいので貼ってみますね!)

1+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。